ブログ

「べあせろべ」に参加

2011.11.04

10月29日・10月30日

シャンティー・インディア・ジャパンは
インドチャリティー「べあせろべ」に参加しました。

べあせろべ

べあせろべは、各国のボランティア団体が
集まって年に一回開催するイベントです。
シャンティー・インディア・ジャパンは
今年で三回目に出展になります。
両日ともにあいにくの雨でお越しになる方も
去年より少なかったのですが、

KANAKのスタッフとボランティアスタッフで

温かいチャイと焼きたてナンロールを販売しました。

皆さまから頂いた収益金は
全てインドの生活の苦しい方に寄付させて頂きます。

次回は
国際交流協力の日へ参加いたしますので
是非遊びに来てくださいね。

国際協力の日

開催場所…広島平和記念公園
開催日 …11月20日

価格改定のお詫びとお知らせ

2011.10.31

価格改定のお詫びとお知らせ

お客様各位

いつもカナックにお越しいただき、誠にありがとうございます。
たくさんのお客様にカナックのカレーを召し上がって頂き、
本当に嬉しく思っています。
カナックでは、オープンより一年間、できる限り価格を抑え、
ランチをご用意してまいりました。
しかしながら、小麦やバター等の高騰により、
現在の金額でのご提供が難しくなってきております。
つきましては、11月1日のランチタイムより、
価格を変更させて頂きますことをご案内申し上げます。
これからも今まで以上に美味しいインドカレーを召し上がって頂くため
スタッフ一同、サービス向上に努めてまいりますので、
よろしくお願いします。
皆さまのご理解とご協力に深く感謝いたします。

*ナン・ライスのおかわり無料は
これまでどおりつづけさせていただきますので
お気軽にご注文下さい。

インド料理カナック

ディワリ

2011.10.28

10月26日<水>
ディワリ

ディワリ
本日はディワリというお祭りでした。
ディワリは一年の中で一番大きなお祭りです。

ディワリ
当日はろうそくを灯しお祝いをします。
カナックでもピカピカのライトとろうそくでお祝いしました。

来年は皆さんと一緒にディワリ祭りを過ごしたいと思っています。

KANAK一周年記念シタール&タブラ演奏会

2011.10.28

11月22日<土>
KANAK一周年記念企画第二弾として
シタール&タブラ演奏会を開催しました♪

シタール&タブラ
毎回人気のシタールとタブラ今回も
たくさんの方にお集まりいただきました。
この日は軽快なリズムの曲からスタート
シタールやタブラ音を聞きながら

シタール&タブラ
お食事と飲物で皆さん楽しくお過ごしいただきました。
カナック一周年にふさわしい夜になりました。
お集まりいただきました皆さま、
シタールの演奏者さま、タブラの演奏者さま
ありがとうございました。

シタール&タブラ

KANAK一周年記念企画第一弾べリ-ダンスショー

2011.10.18

10月15日KANAK一周年記念ディナーショウ第一弾

べリ-ダンスショー開催いたしました♪
ベリーダンス

10月でカナックは一周年これも皆様のお陰と感謝しております。

10月15日カナックでははじめてのベリーダンスショーで皆様に楽しんでいただきました。
キラキラ衣装のきれいなベリーダンサーの踊りに皆さまうっとり♪
最後はダンサーとお客さまスタッフみんな一緒に踊りました♪

ベリーダンス

好評だったので、また次回も企画するかもしれません。その時は是非いらしてくださいね。

KANAK一周年

2011.10.11

皆さまこんにちは♪

10月KANAKをオープンして一年になります。

kanak

無事一周年を迎えることができました。

 全て皆さまのお陰と心より感謝申し上げます。

今からちょうど一年間インド料理カナックはOPENしました。

KANAKはヒンディー語で「小麦・金」を意味します。

インド料理を代表するナンは小麦粉から作られ、 ビールも麦から作られます。

日本人がお米からたくさんの恩恵を受けるのと同様、

インドの人々は小麦から かぞえきれないほどの恵みを受けています。

生きるための命でもあるKanakをお店の名前にしました。

 ちなみにKANAKは上から読んでも下から読んでもKANAK。

そして、オーナーの可愛い息子の名前もKANAK です。

 

<カナックを作ろうと思った訳

・ホッとする味を作りたくて…

インドの家庭料理を食べられたことはありますか?

 日本の家庭料理もそうですが、

インドでもその家々でその家庭の主婦が家族の健康を考え、

心を込めて食事を作っています。

 日本にあるインド料理レストランと本場インドの家庭料理は見た目も味付けも全く違います。

 インド料理店を始めたいと思ったきっかけは、

ほっと安心できる、本当のインド料理のお店がしたかったからです。

 カナックの料理は

  • 味付けは控えめで
  • 油はできるだけ少なく
  • 野菜中心

をモットーに調理しています。

辛すぎず、味も濃すぎず食べていてなんだかほっとする料理を目指し、

皆様に喜んでいただきたいと思っています。

 

<夜はお酒とお食事、仲間との会話を楽しみながら。>

これまでのインド料理店さんのイメージは

カレーとナン、タンドリーチキンといった食事中心のイメージがありました。

 カレーとナンを食べて帰る…みたいなイメージです。

 でも私達は、夜もスパイス料理とお酒を楽しんで頂きながら

ゆっくりと過ごしてもらいたいと考えました。

 スパイス料理とお酒はよく合います♪

なので、スパイスを使った日印コラボアレンジ料理を色々考えました。

 ビールにもワインにも他の飲物にもピッタリのスパイス料理をご用意し

皆さまのお越しをお待ちしております。

インド風からあげ

からあげ

厚揚げチリ

 厚揚げ

インド風枝豆

枝豆

インド料理kanakブログ

2011.10.04

インド料理kanak ブログ

ブログはじめました!!

更新準備中です。お楽しみに♪♪