ブログ

第18回国際交流・協力の日

2017.11.20

ナマステ~heart

11月とは思えないくらい極寒の日曜日

国際フェスタ<世界の国々にふれるお祭り>が開かれました~

カナックは平和公園前に世界の屋台で出店!

(この日の名前はシャンティ・インディア・オーガネイゼーションといいます)

※ボランティアで参加する時には、この名前なんですよ!

こちらの収益金は全てインドへ寄付(毛布等になるらしいです)

と~っても寒かったのに沢山のお客様が来て下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

インド人コックのナビンさんは、子供たちに

超人気(笑)

タンドールにも興味深々eyeeyeeye

 

 

 

国際交流や協力を目的に活動している団体や広島市民が集まります。

当日、国際会議場では、ボビーオロゴンさん(カタコト日本語のナレーションでおなじみ)

がナイジェリアってこんなところだよ~ってトークショーがあったりしました。

 

 

当日のメニューは

  • カレーナンセット(定番中の定番!scissors
  • カレーライスセット(やっぱりご飯が好きな方はこちらでrestaurant!)
  • チキンティッカ(タンドールで焼いたスパイスタップリのウマウマチキンheart04
  • チーズナン(チーズの量が半端ないトロ~って出てくるチーズナンwobbly
  • マサラチャイ(スパイスたっぷりミルクティーcafe
※ボランティア価格なので、お安く提供させて頂いております。

おかげさまで、沢山のご寄付が集まりました。

皆さまのご協力に厚く感謝いたします。

来年もどうぞ、いらしてくださいね~heart02

ブルネイ王国からのお客様

2017.11.18

ナマステ~heart04

 

 

美しいブルネイ・ダルサラーム国★

通称ブルネイ☆彡

石油や天然ガスなど多くの資源で潤う黄金の国「ブルネイ王国」

ここからお客様いらっしゃいました~

 

 

 

 

イスラム教国でいらっしゃいますので、ハラル料理しか召し上がることが出来ません。

ブルネイと言えば、人々は素直で優しく親日的であることも有名です。

 

穏やかな笑顔ですね~catfacecatfacecatface

真ん中の方は、日本人に見えますが

お二人ともブルネイからのお客様ですshine

うちのコックさん(ナビンさん)まで

穏やかな笑顔~shine

 

広島でハラル料理と言えばカナックです。

ハラル料理をお探しの際にはカナックをお忘れなくgoodgoodgood

ムスリム(イスラム教)のお祈りスペースあります

2017.11.15

ナマステ~happy02

カナックには、お祈りスペースがあるのをご存知ですか?up

イスラムの方は1日5回メッカに向かってお祈りをします

 

お祈り自体は10分くらいのものらしいのですが、大変だな~とwobbly

ジャパニーズは思うのです。

なので、広島に来られて

お祈りスペースがあるところを探されるのは非常に大変っっsign03

貸しマットご用意してますので

是非、ご利用くださいませhappy02

 

 

女子会~❁

2017.11.07

ナマステ~

昨日は、忘年会という名の女子会

(サマール社長cutecutecute花だらけで良いですわね~)

でございました~。

&このお方のサプライズバースデーパーティーbirthday

いつもお世話になっております。

 

 

細やかな心遣いheart04、このお方のファンも多いkissmark

 

 

 

 

 

カナックでは、超特別にribbon女子会メニューribbonを設定しておりま~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この秋メニューに追加しましたトマトスープ

ほっこり温まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

モチロン、女子会メニューにも入っておりますので

年齢制限はございませんので(笑)

ご予約よろしくお願い致します。

 

 

 

 

❤のレモン入りバカルディモヒート!

これまた、女子に人気flairflairflair

※因みに、あと50年生きると誕生日の方は申されておりました。(笑)

 

 

 

シタールの夕べ

2017.10.30

 

シタール 秋の夕べ

シタールは、北インド発祥の弦楽器です。

インドの古典音楽は、古代の聖典「ヴェーダ」の詠唱がその起源と言われ

「神々を讃える賛歌」「祈り」が音楽の源にあるようです。

シタールの音色は瞑想的で心が休まります。

シタールを聴くとなぜか神秘的な気持ちになるのも

その起源があるからかもしれません。

広島でなかなか聴くことのできない、北インド古典音楽

「シタール」の演奏をお楽しみ下さい。

 

<シタール 演奏者  佐久間 泰三 氏 プロフィール>

2001年よりシタールを加藤貞寿氏に師事、ヴィシヌプールガラナを学ぶ。

同年冬、インドコルカタにてヴィシヌプール家元になるパンディット・

モニラル・ナグ氏に師事。

現在も加藤氏の指導のもと、シタールの探求を続けている。

・日    時 … 平成29年11月25日(土)19:00 ~ スタート


     ・場    所 … インド料理カナック  広島市中区大手町2-2-10

・参  加 費 … 4,900円(税込) お食事&ワンドリンク付き 

 

     ・お問合せ&お申込み …  インド料理カナック  082-236-7308

 ナマステ・インディア 082-223-7737

忘年会&新年会&パーティーのご予約はカナックへ

2017.10.22

 

 

 

 

 

 

皆さま~忘年会のご予約は、お済みですか~?

まだ、決まってないよ~というお客様!

飲み放題付の4000円5000円プランをご用意しました。

他にもお料理は、行ってから決めたいけど

飲み放題だけ付けてほしい!のお客様のために

飲み物だけのお値段もご用意しております。

↓↓↓

スタンダード飲み放題(2時間)料金2000円

ラグジュアリー飲み放題(2時間)料金2500円(インドビール、インドワイン付き)

更に更に

↓↓↓

女子会プランもご準備しておりますよ~

 

 

 

 

 

ご予約おまちしております~

 

インド最大のお祭り!ディワリ

2017.10.17

ナマステ!!

出張出かける前の社長が言いました。

 

社長 「19日はディワリだから帰らないと…」

私  「はあ???なんです???ディワリ???」

 

ディワリとは、インド最大のお祭りなんですって~~~

家の中を大掃除して、ペンキを塗りなおしたり

家の修理をしたり…

電飾やろうそくやらでピカピカ光らせて

花火や爆竹なんかもバンバンやるんですね

 

 

 

 

 

 

 

 

で、何のお祭りかと聞いたらインド人コックさんで一番日本語が堪能な

☆☆☆ナブラタン先生から聞いた話が(pig)です(笑)

ヒンドゥ教の神様ラーマ王子は、妻・弟と共にジャングルに追放。

pig一夫多妻制でラーマ王子の母ちゃんじゃない人に追放された)

妻のシータは魔王ラーバナに誘拐される。

(妻シータはえらいべっぴんさんだったらしい)

ラーマ王子はラーバナと戦い、妻シータを取り戻し14年ぶりにアヨッデヤに帰国。

pigスリランカに戦いに歩いて行っていた)

このラーマ王子の帰国を祝うお祭り

pig一つ一つのろうそくの炎は、王子が帰ってきて嬉しい国民の気持ちだそうです)

pig18日が王子が帰って来た日だから、ワタシ、ヤスミダケド オイワイシナイトイケナイヨ!!!)

それから、ヒンドウ教の神様4本手があるラクシュミ神を崇める日なんです。

お金の神様なので、家の電気を一晩中つけておいて、ドアも開けておいたら

ラクシュミ神が、やって来るらしいです。

まるで、日本のお正月みたいなんですね~

 

 

19日当日は、サマール社長が出張から帰って参りますので

社長よりディワリの話を皆さまの前でされると思います。

ついでに、カープも見ながら…

ディワリを楽しみませんか~shineshineshine

カープ日本一!になりますっっ

2017.10.16

ナマステ~

さぶ~いですね~急に冬じゃん

もう、コートじゃん

じゃが、じゃが、寒いんじゃが

カープが始まると

広島は、熱く熱くなるわけですよね~うんうん

10月18日水曜日からCSシリーズスタートです~

ずっと、広島で試合なんですよね!

インド料理カナックず~っとテレビつけときますから

みんなでビール飲みながら、応援しよ~や~

サマール社長もカープ大好きです♡

地元、広島で日本一になってくれんさいよお

ということで、

太っ腹、サマール社長から皆さまへ

私 「社長、日本一になったら、ビール半額、又やるんですか…?」

サマール社長 「モチロンデス」 とうなずく社長…

ということで、日本一になった日から3日間ビール半額

またまた、やります~熱い熱い夜をご一緒にすごしましょ~

広島を日本を赤く染めましょ~

 

 

 

お得なランチタイム

2017.10.10

ナマステ~

どうも~、ランチタイムにいるオバハン

キャサリンです~virgovirgovirgo

ランチタイムがど~んなにお得か、ご存知ですか?

ナン、ライスがライチタイムお替わり自由なのは

あたりまえ!知らないなんて言わないでください!

でもでもでもでもgoodgoodgood

もし、ナンが食べたいのなら

1枚目は、是非チーズのナンをご賞味ください。

チーズのナンは、女子高校生(いまどきはJKって言うんですかね)

若い女子に大人気なんですよ~

っていうのが、ディナーの時間にご注文頂くとチーズ系のナンは平均して

約500円以上ナンです(笑)

なので、賢いJKちゃん達は、ランチタイムに+200円でチーズ系のナン

を食べるんです。

お口の事を気にしなくて良いなら

私は、ガーリックチーズナンをお勧めします。

お替わりは、普通のナンになりますが、

絶対、お得なランチタイムのチーズ系ナン

普通のナンでもディナーの時間は約300円

それが、お替わり自由ともなるとお腹いっぱい

食べられますよ~

ナンは、ドスンとお腹に重たいのでそんなに沢山食べられない

ハズなのですが…

4枚!!食べられる方多し…

ナン、ナン、ゴハン、ナンのお替わりや

ゴハン、ゴハン、ナンのタイプの方もcoldsweats01

見てるこちらが、お腹大丈夫???

って思います。

ということでwink

ランチタイムは、め~っちゃお得なんです。

次は、またお得情報をお知らせしますからね~

paperpaperpaper

 

不浄の左手

2017.09.30

ナマステ~

なぜ、インド人は右手で混ぜ混ぜして食べるのか

ご存じの方、多いと思いますが

左手は「不浄の手」で

トイレに入った後にフキフキするからなんですね

右手のみで食事する方、多いですが

ナイフとフォークで召し上がる方も

割といらっしゃいます。

サマール社長もフォークやスプーンが多いです。

 

 

 

右手は「聖なる手」と言い、食べ物の柔軟性・温度を直接感じ取ってから

口にするのが自然であると考えられているようです。

(口に入れても熱くないから火傷しない)

ナイフ・フォーク類を使うと味が変わってしまうと考えられているのと、

それらを使うよりも「聖なる手」の方が清潔であるからだといわれてます。

なので、「人に物を取ってあげる時」「タクシーやオートリキシャなど

人にお金を渡す時」「握手をする時」などは右手で対応した方が良いみたい。

なのですが、私、日本人で左利きなんで、何にも考えずに左手で物を渡したり、

ポンポンと肩を叩いて呼んだりしてる…

 

 

インド人スタッフのみんな…大丈夫だからねゲ~って、思われているかなあ…

大丈夫、日本人は左手も右手も「不浄の手」では、ありませぬ…