ブログ

ブルネイ王国からのお客様

2017.11.18

ナマステ~heart04

 

 

美しいブルネイ・ダルサラーム国★

通称ブルネイ☆彡

石油や天然ガスなど多くの資源で潤う黄金の国「ブルネイ王国」

ここからお客様いらっしゃいました~

 

 

 

 

イスラム教国でいらっしゃいますので、ハラル料理しか召し上がることが出来ません。

ブルネイと言えば、人々は素直で優しく親日的であることも有名です。

 

穏やかな笑顔ですね~catfacecatfacecatface

真ん中の方は、日本人に見えますが

お二人ともブルネイからのお客様ですshine

うちのコックさん(ナビンさん)まで

穏やかな笑顔~shine

 

広島でハラル料理と言えばカナックです。

ハラル料理をお探しの際にはカナックをお忘れなくgoodgoodgood

不浄の左手

2017.09.30

ナマステ~

なぜ、インド人は右手で混ぜ混ぜして食べるのか

ご存じの方、多いと思いますが

左手は「不浄の手」で

トイレに入った後にフキフキするからなんですね

右手のみで食事する方、多いですが

ナイフとフォークで召し上がる方も

割といらっしゃいます。

サマール社長もフォークやスプーンが多いです。

 

 

 

右手は「聖なる手」と言い、食べ物の柔軟性・温度を直接感じ取ってから

口にするのが自然であると考えられているようです。

(口に入れても熱くないから火傷しない)

ナイフ・フォーク類を使うと味が変わってしまうと考えられているのと、

それらを使うよりも「聖なる手」の方が清潔であるからだといわれてます。

なので、「人に物を取ってあげる時」「タクシーやオートリキシャなど

人にお金を渡す時」「握手をする時」などは右手で対応した方が良いみたい。

なのですが、私、日本人で左利きなんで、何にも考えずに左手で物を渡したり、

ポンポンと肩を叩いて呼んだりしてる…

 

 

インド人スタッフのみんな…大丈夫だからねゲ~って、思われているかなあ…

大丈夫、日本人は左手も右手も「不浄の手」では、ありませぬ…

 

 


 

7周年記念祭☆彡

2017.09.20

ナマステ~

カープ優勝した日に

7周年記念祭フィナーレでございました~

 

 

 

 

 

超☆彡豪華メンバーによる

マサラダンスナイト

 

チョードリーサマール社長のあいさつ

「石の上にも三年と申しますが、まさか7年も出来るとは

思いませんでした。これも一重に皆様のおかげでございます。

これからも10年に向かってがんばります」

↑↑↑

このお方、日本人の心を持つインド人なんです~

真崎副社長からもごあいさつ&etc

 

7周年記念祭がカープ優勝と重なり

もう、うれしゅうてしょうがないわいね(笑)

 

 

 

 

 

 

息子のダンスを一生懸命撮影するママ

 

 

 

まさに、マサラナイトでございました。

 

JUNKO様、お祝いありがとうございます。

 

 

ご近所のtanemaki様お祝いありがとうございます。

 

ルクミニ先生もお祝いありがとうございます。

 

 

皆さまに愛されて、インド料理カナック幸せでございます。

これからもどうぞ、よろしくお願い致します。

 

 

新しいタンドールが届きました

2017.07.14

 

 

神聖な儀式

ウコンで卍を書いて

お祈り

神妙な面持ち

 

 

 

 

 

 

 

生地をうすくのばして

タンドールの内側へぺたっ

 

 

 

 

 

 

 

一枚目のナンは神様のナン

誰も食べません。

タンドールの中に奉納

 

 

 

 

 

 

 

焼き上がりました。

新しいタンドールで焼いたナン

いつもの美味しいナン

益々、おいしくなりますように

タンドールにいっぱい働いてもらいます

 

ハラールをご存知ですか

2017.07.12

カナックでは、ハラールフードを使って調理しておりますことを

ご存じでしょうか?

広島市内では、ハラールで有名なレストランなんですrestaurant

 

ハラールはひと言でも、意味として2つあります。

1つは(イスラム法で)合法であること、

そしてもう1つは健康的、清潔、安全、高品質、高栄養価であることです。

ハラールな製品は誰にとっても健康と言えるでしょうgood

 

ハラールフードとは?

ハラールとは、調理時だけでなく輸送などの場面においてもハラム(禁忌されたもの)からきちんと分離されている必要があり、食肉に関しては血抜きをするため、バクテリアの繁殖を防ぎ、鮮度を保ち、清潔に肉を食する事ができます。その他、加工品や化粧品では原材料にハラールではない成分を含むもの(ポークエキス、ゼラチン、豚脂など)を食、利用することができません。

最近ではオーガニック食材が日本でも大変人気となってきました。欧米では早くから健康に気を使う人々から人気が高まっていたようですが、日本でも食や健康への意識が高まってきた証拠です。

自分の体に何を入れているのか、それを知りたいという意識、果たして普段自分が口にしているものがカラダに取って良いものなのか、悪いものなのかを判断する意識。

私たちが、日々の食事を通して体にできることを考えて行く。自分の体や子供達の体の事を考えると当然の意識だと思います。

※カナックでは、浄化された食材(ハラールフード)を使って調理しております。

スタッフ紹介~♡

2017.07.07

天気がいまひとつrain

いやな大雨ですねrain

大雨が怖いrain

いつも元気なカナックスタッフさんも

なんだか湿度のせいか???typhoontyphoontyphoon

今日は、あまりホールにでない

キッチンスタッフのお二人をご紹介しますね

 

アニールさん タンドールでナンを焼いてます。

       美味しいカナックのナンは、彼が粉から練り練りこねこね

      タンドリー&グリルも長ーい串に刺して美味しく焼き上げてくれます。

      美味しいラッシーも自家製ヨーグルトも彼です。

      日本語は☆ひとつです(笑)

ウメドさん  カレー担当です。

      美味しいカレー♡

      インドカレーがすぐ出来るのは、しっかりした美味しいペーストが出来て

      いるからなんです。仕込みは大変、毎日たくさん玉ねぎを剥いています。

      スパイスの調合???は、全くわかりまっせえ~ん

      インド人DNAが、カレーを美味しく作れるんですよね~

私は、キッチンが大好きで

彼らの仕事を(たまに)じーっと見ています。

良く働き、良く食べ、たまに話します(ヒンディ語なので何を言っているのかわかりません)

キッチンから出て、カレーをサーブすることもありますので

よろしくお願いいたしますね

2012年 チャリティーツアーご報告

2012.06.10

「インドチャリティーツアー2012」のご報告です☆

去る5月16日~5月26日、毎年恒例のチャリティーツアーに行ってきました!
今回訪ねたのは、主に北インド(デリー~ハリドワール~アグラ~ジャイプール等)です♪

チャリティーツアーの感想:川内理奈
「インド初体験でした。行くまでとても不安で空港着いた時は怖くて帰りたい!と思ってしまいました(笑)が、社長さんやインドのナマステインディアのスタッフをはじめ、皆さんのお陰で毎日を楽しく過ごすことができました♪
交通事情や文化などいろいろなことが日本と違いとまどいもありましたが、これがインドなんだ!と理解できました。
本当にたくさんの信仰深い人々が集まるガンジス川、美しいタージマハル、不思議な雰囲気をかもしだすジャイプール、どれをとっても素敵な思い出となりました。
最終日のチャリティーツアーでは、たくさんの子供達と出会い、素直でまっすぐな目を向けて、無邪気に笑っていたのがとても印象的でした。とても感動しました。
また参加できれば嬉しいです♪」

 

5月26日
デリー郊外でチャリティーを開催しました。
当日は1500人以上の大人や子供達が集まり、準備したお食事を食べていただきました。

 

 

シャンティー・インディア・ジャパン・オーガニゼーションでは、フラワーフェスティバル、ペあせろべ、国際交流の日、への参加、カレー&チャイ教室、開催などで皆さまからいただいた参加費、寄付金を全てインドの生活が苦しい方々へお渡しする活動をしています。

3/17・18インド家庭料理教室開催いたしました

2012.03.21

3月17日・18日インド家庭料理教室開催いたしました。

ジャガイモとグリーンピースのカレーとチャパティ

 インド料理カナック大手町店・五日市店にてカレー教室を開催いたしました。

当日はカナックオーナー、サマールのママが作るカレーに皆さん興味津々!!

カレー教室1

インド家庭でよく食べられる‘ジャガイモとグリーンピースのカレー’を作ってもらいました。

そしてインド家庭料理といえばチャパティ!!

チャパティ

全粒粉に水を入れ、こねて伸ばしたものを焼いて作ります。北インドでは日々食べられる主食です。

この日はカレーを作ってるあいだママがチャパティをコネコネ、まるまる丸め、

薄ーく、丸く延ばして焼いてくれました。

チャパティ作りにも参加者の皆さま興味津々!

カレー教室2

一人一枚ずつ、自分の食べるチャパティををこねて、延ばして、焼いて作りました。

カレー教室3

カレー教室4

楽しかったですね!また次回をお楽しみに♪

 

*ご予約・お問合せは、インド料理カナックまで…
大手町…℡ 082-236-7308 五日市店…Tel 082-922-3367

 インド料理カナックでは皆さまのお越しをお待ちしております。

お近くにいらした際は是非お立寄りくださいませ。

 

インドチャリティーツアー詳細決まりました(変更有)

2012.03.21

インドチャリティーツアー詳細決まりました(変更有)

インドチャリティツアー

  • 日程5/19~5/27
  • 大阪関空~デリー

内容は

・デリー近郊でチャリティ体験

・ダージリンで世界遺産トイトレインに乗車

・世界三大銘茶ダージリン茶畑を訪ねます

・ハリトワールで沐浴体験

・世界遺産タージマハルとアーグラ城を訪ねる

・ジャイプールでお買い物。キラキラの宝石とお買い物が楽しい

ピンクシティと呼ばれるジャイプールで楽しく過ごします。

・デリー市内観光

など、盛りだくさん♪

 

ツアーのお申込み・お問い合わせはサマール又は旅行担当真崎まで

…℡ 082-223-7737

…℡ 090-5268-8935

インド料理カナックでは皆さまのお越しをお待ちしております。

お近くにいらした際は是非お立寄りくださいませ。

 

3/8(木)ホーリー開催いたしました

2012.03.10

3月7日、カナックでホーリーのお祭りを皆さんと一緒に祝いました。

当日はお祝いの特別料理をご用意し、普段とは違うお食事を楽しんで頂きました。
ほーりー2
その後は、ホーリーならではのお楽しみで…
ホーリー1
写真の様になられ、皆さんとっても喜んでいらっしゃいました。
来年もご一緒にホーリー楽しみたいですね

 

*ご予約・お問合せは、インド料理カナックまで…
大手町…℡ 082-236-7308 五日市店…Tel 082-922-3367

 インド料理カナックでは皆さまのお越しをお待ちしております。

お近くにいらした際は是非お立寄りくださいませ。